Ayurveda×Yoga WS in Hayama

みなさま、こんにちは。

先日満員御礼でキャンセル待ちもいただいたアーユルヴェーダとヨガのWSを

葉山で開催して参り舞りました。

お天気もとても良く、秋晴れに恵まれて空がキラキラと光る中、

葉山にあるAkiya yoga Houseで気持ちよくWSを実施することができました。

 

ヨガもアーユルヴェーダもインドが発祥ですが、ヨガはどちらかというと

歴史的に見ると、心身を鍛錬することによって業(カルマ)から解脱する修行法なのに対し、

アーユルヴェーダは病気の治療と予防などの伝統医学としての認識があり、

この2つは似て非なるものと言われて参り舞りましたが、

現代ではヨガとアーユルヴェーダの組み合わせはとても相性の良いものとして知られ、

アーユルヴェーダの教えの中にヨガのプログラムが入っている場合が多くなりました。

 

今回のWSでは”アーユルヴェーダとは?”ということを簡単にみなさんにお伝えすると共に、

裏テーマである”オージャス”を増やすというところにフォーカスをしました。

オージャスとはアーユルヴェーダ用語ですが、

人間が持っている”活力の素”という意味です。

ヨガで言うところの”プラーナ”の考え方ととても似ています。

日々の食事や、こころや身体のあり方によって増減し、

増えると幸せ一杯の人生となって、願いもどんどん叶っていく。

そのヒントをシェアできたことをとても嬉しく思います。

 

Ayurveda_Yoga_WS_010

 

Ayurveda_Yoga_WS_013

 

愛に溢れるAyakaさんからアーユルヴェーダとは?をご教示いただきました。

自分のドーシャが何なのか?を調べつつ、そのドーシャに合った適切なアドバイスが嬉しい。

わたしは元々ヴァータですが、夏前はカパになって、この日はピッタになっていました。

季節毎に変わるドーシャ。

 

猫も気持ち良さそうにWSに参加してくれました。

いつもヨガのレギュラークラスに来てくれている2人と。

 

Ayurveda_Yoga_WS_002

 

ヨガの部門では、今回ヨガをするのが初めてという方もいらっしゃって、

より多くの方にヨガを体感いただいたこと、嬉しく思います。

ヨガでオージャスは増やせます。

 

Ayurveda_Yoga_WS_011

 

ヨガで最も大切な呼吸でプラーナを吸い込みつつ、

瞑想の時間では、天の祝福も受けました。

 

Ayurveda_Yoga_WS_003

 

早起きして勉強とヨガをしたところで、Yukieさんによるおいしいお食事の数々の登場。

 

Ayurveda_Yoga_WS_004

 

Ayurveda_Yoga_WS_012

 

採れたての無農薬のお野菜が中心のお食事。

ベジタリアンでなるべく食品添加物を採らない私にとって嬉しいお食事でした。

食事でオージャスは増やせます!

 

Ayurveda_Yoga_WS_005

 

秋の味覚の栗が入っています。

 

Ayurveda_Yoga_WS_006

 

ターメリックの温かいプリン♥

 

Ayurveda_Yoga_WS_007

 

今回もみなさんとご一緒できて嬉しかったです。

 

IMG_0176

 

次回のリトリートは11月7日(土)8日(日)の1泊で長野にて実施します。

詳しくは下記のページをご覧ください。

https://www.uma-enlightenment.com/news/yoga/734

 

A+

Uma

 |