YOGA STUDIO ヨガスタジオ

TRINI YOGA ONLINE
「TRINI YOGA ONLINE」は、インストラクターに自由に質問などができる10分間のフリータイムも含め、 たっぷり60分間で伝統的なヨガの「アーサナ」「呼吸法」「瞑想」「ヨガ哲学」のオンラインレッスンが受けられます。 バーチャルでありながら視覚と聴覚以外の五感を刺激し、心と身体を繋ぐリアルな感覚を大切にしています。
サンスクリット語で数字の3を意味する「TRINI(トリニ)」には、ヨガの哲学においても非常に関係の深い数字でもあります。
ヨガマットの上の自分を、いつでもどこにいても自由に 「クリエイト」して「自分を楽しむ」ことをコンセプトに、日常生活では気づかない自分本来の個性の発見や、変化と共に創出される新しい感覚の体験を自宅で楽しみながら自分のペースで続けられるプログラムを提供しています。
Uma
ヨーガ歴:22年 ヨーガ講師歴:12年/E-RYT500
TORINI YOGA ONLINE主宰/
アーユルヴェーダ・アロマ ヒーリングセラピスト/
2012年にインドに行き、ファッション業界からヨーガ講師、ヒーリングセラピストへと転身。以降、ヨーガやアーユルヴェーダ、アロマのヒーリングを提供し続けることで、本来の自分らしく輝き、楽しく、生きやすくなるための”気づき”のあるクラスや講座を、初心者〜上級者までわかりやすい指導を続けている。
SCHEDULE
PRICE
入会金、年会費なし
トリニ ヨガ オンラインのプログラム受講方法は、
月額制フリーパス(1ヶ月受け放題)又はドロップイン(1回ずつ購入)の2つがあります。
月額制フリーパス
3つの「月額制フリーパス」プラン。それぞれ受け放題対象のプログラムがあります。
※月額制フリーパスは毎月1日より開始、毎月末に翌月分を自動更新します。
※25日までにお申し出いただければ、翌月からいつでも休会が可能です。
※アーカイブ動画が約1ヶ月見放題なので、受けたい日に受講できなくても好きな時に受けられます。
Weekdayフリーパス
¥3,300(税込)
水曜日の朝、月4回ご利用いただける
フリーパスです
週に1回定期的な練習を続けたい方へ
- ●週に1クラス、月4クラス受け放題 / アーカイブ動画見放題
- ●月に2回受ける場合はこちらのデイパスがお得!
Weekendフリーパス
¥7,700(税込)
週末の朝、月16回ご利用いただける
フリーパスです
瞑想やヨガを深く学びたい方も
- ●週に4クラス、月16クラス受け放題 / アーカイブ動画見放題
- ●月に4回受ける場合はこちらのウィークエンドパスがお得!
Regularフリーパス
¥9,900(税込)
平日、週末全てのクラスをご利用いただける
フリーパスです
- ●週に5クラス、月20クラス受け放題 / アーカイブ動画見放題
- ●月に5回受ける場合はこちらのレギュラーパスがお得!
その他
※予約制です。
ドロップイン
¥2,200(税込)
月謝を払わず一回ずつ受講したい方に
- ●クラス開催1時間前までにご希望のクラスを明記の上チケットをご購入の上ご参加ください。
- ●開催時間を過ぎてご購入の場合は参加リンクをお送りすることができませんのでご注意ください。
Umaプライベートレッスン
¥3,300(税込)/30分
よりヨガを深めたい方に
1人1人のご希望や悩みに合わせたプランで、ご自身の体や心の不調を改善していきます。
- ●初心者〜上級者まで。
- ●1回のレッスンで30分〜90分まで
- ●ご希望の日時を第3候補くらいまでお知らせください。

1dayトライアル
¥500(税込)/月¥2,200(税込)
初めて受ける方に限ります
トライアルクラスを受けた方でトライアル日に月額制フリーパスにご入会いただいた方は、初月の月額が10%割引になります。
- ●他のトライアル受講中は併用できませんのでご注意ください。
YOGA OPEN CLASS
都内のスタジオなどで対面のクラスをご希望の方は、毎週下記のスケジュールで実施しています。
各スタジオにより時間、料金、予約方法が変わります。
リンク先のスタジオから参加予約をお申し込みください。
土曜日 @乃木坂 での対面クラスをご希望の方は、ドロップイン(¥2,800)か回数券、4回券(¥10,500)、10回券(¥19,500)チケットがございます。
オンラインクラスでフリーパスの会員の方は割引で、ドロップイン(¥2,200)か回数券、4回券(¥8,000)、10回券(¥19,500)でご参加いただけます。クラスを受ける日にチケットをお買い求めください。
月曜日 | 9:30〜10:30 (60min) |
Alignment Yoga @Parkers Tokyo 新宿中央公園 |
火曜日(隔週) |
10:00~11:30 (90min) |
Uma Yoga Club @多摩センター |
金曜日 | 12:00〜13:15 (75min) |
ヒーリングヨガ @YOGAVANA 田園調布 |
土曜日 | 9:00~10:00 (60min) | |
土曜日 |
10:15~11:15 (60min) |
オンラインクラスの参加方法
- 参加料金は全てのクラスが前払い制になります。オンラインストアよりご希望のチケットをお買い求めください。
- お支払いの確認が出来次第、参加可能なzoomリンクをお送りいたします。
- 月額制フリーパス会員でご参加の場合は、入会金、年会費なし、ご参加月のアーカイブ動画を見放題になります。ワークショップにご参加の場合はフリーパス期間内で会員割引がございます。
- 月額制フリーパス会員に入会する場合、毎月1日(月初)より入会が可能です。月の途中で入会された方は、その日から1ヶ月分の月額料金がかかります。日数での日割は行っておりませんのでご注意ください。その翌月からは定期請求書の送付にて毎月の自動更新になります。
- 途中入室不可※(クラスの10分前より入室可能です)
- 退会はできませんが、休会が可能。
休会をご希望の方は25日までにこちらまでその旨をお知らせいただければ翌月からの料金は発生しません。 - 月額制フリーパスのコースを他のコースに切り替えることもいつでも可能です。25日までにその旨お知らせいただければ、毎月1日(月初)より他プランに変更が可能です。ご希望の方はこちらまでお知らせください。
- その月によって水、土、日が5回ある箇所は1週お休みになり、平日フリーパスは月4回、週末フリーパスは月16回、全日フリーパスは月20回の実施となりますので、ご注意ください。
- オンラインクラスは zoom で実施いたします。
- アーカイブ動画のリンクはご本人のみのヨガの練習用に留めるようにお願いいたします。
対面クラスの参加方法
- 各スタジオでの対面クラスのご参加には事前予約が必要です。詳細はリンク先の各スタジオよりご確認の上ご予約ください。キャンセル待ちも可能です。
- @乃木坂 での対面クラスをご希望の方の参加料金は、ドロップイン(¥2,800)か回数券、4回券(¥10,500)、10回券(¥19,500)チケットがございます。オンラインクラスでフリーパスの会員の方は割引で、ドロップイン(¥2,200)か回数券、4回券(¥8,000)、10回券(¥19,500)でご参加いただけます。クラスを受ける日にチケットをお買い求めください。
- @乃木坂 はクラスの15分前より入室可能です。
- @多摩センター での対面クラスをご希望の方の参加料金は、ドロップイン(¥3,000)になります。クラスを受ける日にチケットをお買い求めください。
- wi-fi 環境(オンラインクラスのみ)
- スマホや PC タブレットなど(オンラインクラスのみ)
- zoom cloud meeting(アプリ)(オンラインクラスのみ)
- ヨガができるスペース(オンラインクラスのみ)
- ヨガマットかバスタオル ※対面クラスの場合、ヨガマットレンタル(¥300/1回)ございます
- フェイスタオル、水分
- 座学のクラスはお好みで筆記用具をご用意ください
YOGA TEACHER TRAINING
ヨーガのティーチャートレーニングは、対面式とオンラインのコースを同時に開催しています。お好みやご都合に合わせてご希望の参加方法をお選びいただけます。「ティーチャートレーニング」という名前がついていますが、最近ではヨーガを始める方や、ヨーガの効果や詳細をより深く知りたい方のご参加も増えておりますので、先生になりたい方はもちろんのこと、ヨーガが初めての方もぜひご参加ください。
本コースは、インドの伝統的なヨーガの実践と知識に忠実な方法を基本として、現代に合わせた形でわかりやす伊解説と実践をして参ります。
哲学コースのLevel.1と、アーサナコースのLevel.2、そしてLevel.3のプラクティショナーコースで構成されており、リアルタイムでの受講のほか、Video講座や宿題を完成させることで、200時間の実践と知識を完成させて参ります。
日程が合わない場合は、全クラスのアーカイブ動画でのご参加が可能です。
全てのレベルを完了することで全米ヨーガアライアンス 200時間(200RYT)の修了書を発行します。

【2023年秋 14期生募集!RYT200 全米ヨーガアライアンス200時間 (対面またはzoom講座)】
主な講座内容
・ヨーガ哲学 (ヴェーダンタ、サーンキャ、バガヴァッドギーター、ヨーガスートラ、ハタヨガプラディピカーなど)
・アーサナ(基本アーサナの入り方、体の使い方、効果、プロップスの使い方、アジャストメントの方法など)
・解剖学(姿勢、骨格、筋肉、関節の仕組み)
・生理学(神経、呼吸器、循環器、消化器、内分泌系)
・ティーチングスキル (アジャスト、プロップスの使い方、シークエンスの組み方、様々な生徒のレベルに合わせたアプローチの方法など)
・ヨーガ講師としての心得について
・肉体とエネルギー (プラーナ、ナディ、バンダ、チャクラ、呼吸法、浄化法など)
・波動と次元(コーシャ、シャリーラなど)
・瞑想法
・マントラの正しい唱え方、効果
・日常生活におけるヨーガ
・アーユルヴェーダ 生命の科学
・ヨーガにおける食事法
ティーチャートレーニング・全米ヨーガアライアンス お申し込み
CONTACTから「第14期 TTC / RYT200参加希望」と必要事項ご記入の上、「対面でのご参加か、zoomでのご参加か」をご明記の上お申し込みください。
日程
2023年9月24日(日)〜2024年3月10日(日)13:00~17:00(21日間)(+Video講座、宿題あり)
Level.1哲学コース(5日間)(2023年9月24日〜10月22日13:00~17:00)
9/24,10/1,10/8,10/15,10/22
Level.2アーサナコース(6日間)(2023年11月5日〜12月10日13:00~17:00)
11/5,11/12,11/19,11/26,12/3,12/10
Level.3プラクティショナーコース(10日間)(2023年12月24日〜2024年3月10日 13:00~17:00)
12/24,2024年1/7,1/14,1/21,1/28,2/11,2/18,2/25,3/3,3/10
※お申し込みの方に詳しいカリキュラムをお知らせいたします
場所
都内。場所の詳細はご予約をいただきましたら、確認メールにてお知らせさせて頂きます。
オンラインでご参加の方はお好きな場所にてご受講いただけます。
受講料
¥490,000 (+Tax) 分割払いもあります(手数料加算)
お申し込み完了後、講座日前までにご指定の口座にお振り込みにてお支払いいただくか、クレジットカード (VISA、MasterCard、American Express) でのお支払いもご利用いただけます。:
お申し込み期限
9月18日(月・敬老の日)まで